建設業とは? 発注者からの依頼により建設工事を請負う事業者は、その実施する業種毎に建設業許可を取得しなければなりません。ただし、すべての事業者が建設業許可を取得しなければならないのではなく、1件の建設工事の請負金額が500万円(税込)以上の工事を請負う事業者が建設業許可を取得しなければなりません。 福岡で、建設業許可の取得を考えておられる建設業者の皆様に、ご提案いたします。...
許認可申請
産業廃棄物処理業
産業廃棄物処理業とは 業として他人の産業廃棄物を運んだり、そのままでは産業廃棄物を無害化するために処理する場合には、産業廃棄物の許可が必要です。許可を取得しないまま他人の産業廃棄物を収集したり、運搬したり、処理することはできません。 収集運搬業許可申請...
運送業
運送事業とは 運送事業には、貨物軽自動車運送事業や、一般貨物自動車運送事業、第一種貨物利用運送事業などがあります。 事業の種類によって、許可や届出、登録などが必要になります。 一般貨物自動車運送事業 許可申請における主な審査項目・基準には、次のようなものがあります。 営業所等の施設については、建築基準法等関係法令に抵触しないものであり、使用権限を有することの裏づけがあることが必要です。 営業所...
古物営業
古物商許可とは 古物市場には、盗難品等犯罪に関与した物品が出回ることがあるため、扱う商品の種類や値段に係らず、古物を買い取ってその一部または全部を売ったり、レンタルする、別のものと交換する場合は、「古物商」の許可を取得する必要があります。 以下の営業をお考えなら許可の取得が必要です。 リサイクルショップ 古書店 質屋 リース会社(事務機器、機械等)...
その他の許認可
取扱許認可 当事務所では、以下の許認可申請等を扱っております。 宅建業免許申請 建築士事務所登録 電気工事業登録 飲食店営業許可申請 旅館営業許可 貸金業登録申請 旅館業登録申請 その他の許認可 当事務所では、他士業事務所と提携しておりますので、さまざまな許認可申請に対応できます。まずはご相談ください。 一般労働者派遣業 特定労働者派遣業...